
【CAPE HORN】 徹底解析③ -25℃対応モデルHIELO (ヒエロ)

“ネクストトレンドダウン”と囁かれる、イタリア発のダウンウェアブランド『CAPE HORN』。
先日から、当店で展開しているモデルを立て続けにご紹介させて頂いておりましたが、今回のブログで最後となります。当ブランドの中でも、ハイエンドモデルに位置する“最強防寒 -25℃対応”の『HIELO / ヒエロ』をご紹介させて頂きます。
近年の国内ダウン市場において、絶大な人気を誇るミリタリーテイストのセミロング丈のダウンコートとなります。

お尻が隠れる程度の長すぎない着丈。
ニットの上からざっくりとカジュアルに。スーツの上からフォーマルにも羽織ることができるON/OFF対応型。
表地には、ハリ・コシのある耐久性・耐水性・撥水性に優れる高密度コーデュラナイロンを使用。そして中綿には、超高品質とされる800フィルパワーのダウンを採用しております。
以前のブログでも触れておりましたが、フィルパワーの数値が大きいほうが、一般的に軽くて暖かいウェアとなりますので見た目のボリュームからは想像がつかないほどの軽さがこちらのモデルの魅力でもあるでしょう。

フード部に付属するのはチャイニーズラクーンファー。ラクーン=タヌキを指します。
長めの刺し毛と暗めの綿毛が特徴的で、ふわふわしていることもありボリューム感が強め。
染色などはせず、自然の毛色の良さを生かして、そのまま使われることが多いのも特徴です。
ラクーンは保温性もですが、耐久性にも優れておりますので、ご購入したときの質感が長持ちするのも良い点ですね。
フロントのメインボタンにはパラシュートボタンを。
先に書かせて頂いたミリタリーテイストはこちらから感じられますね。
大きなボタンは機能面から見ても優秀で、手袋をつけたままでも容易に着脱することができるのも冬の強い味方でしょう。

ファー部分はスナップボタンにて季節や気分に合わせて取り外しが可能〈左図〉。こちらは後ほど着用画像にてもう一度ふれさせて頂きます。
そしてフード部分もパラシュートボタンにて着脱が可能です〈右図〉。

首元にもジッパーにて取り外し可能なダウンウォーマーを仕込んでおります。
ネックを高めに設定してあるので、フロントジッパーを全て閉めればネックウォーマーいらずでしょう。
機能面もそうですが、見た目に関してもジッパーを閉めたとき、非常にサマになります。

全体に暗めのコーディネイトになりやすい冬のコーデには、ファー付きのダウンコートを着用することで全体の印象もぱっと明るくなります。
大人が着用することによってそこに、嫌味なくラグジュアリーなテイストがプラスされ、コーデを格上げしてくれます。
-25℃対応ということで、長袖Tシャツの上に羽織るだけで十分、冬を乗り切れます。

ファーを外すとこのように印象もガラリ。
春先の寒い日などにファーを付けたままだと冬の印象が強いなというときは外して着用するのも良いと思います。クリーニングに出す際にファーを外すことができるのもポイントが高いです!

左フロントポケットは縦型・横型〈フラップ式〉の2段がまえ。右フロントポケット部分は横型のみ付属。
横型フラップの方は色々とギミックが詰め込まれています。ジップのついたポケットは鍵を入れたりスマホを入れたりするときに安心できるので個人的には嬉しい仕様です♪

袖口にはストレッチ性の高いライクラ素材のリブを使用しているところもイイですよね♪袖口のこの仕様で風を遮断しボディ全体の保温性を高めてくれます〈左図〉。
先にお写真で解説したフロントの2段ポケットにはそれぞれフリースを内蔵し、ハンドフォーマーとしての役割も果たします〈右図〉。

細かく書くともっともっとご紹介できる点もあるのですが、長くなり過ぎてしまうので割愛させて頂きます。
ー25℃の環境下でも活動が出来るスペックを搭載しているこちらのモデル。
設定上代をはるかに凌駕する“機能性とファッション性”がこの1着に込められております。
頼れる冬の相棒をお探しの方へ。
是非ともオススメさせて頂きます!
STUDIO84では、日々の新作入荷、スタイリングなどを公式インスタグラムを通じて、いち早く発信させて頂いております。
最も更新頻度が高いSNSがインスタグラムとなりますので、ぜひともチェックしてみてください。
STUDIO84の公式インスタグラムはコチラから
▶https://www.instagram.com/studio84.shop/
☆☆☆☆☆☆
STUDIO84(スタジオハチヨン)
石川県金沢市竪町84 エスヤビル1F
076-213-5513
https://www.studio84.shop
☆☆☆☆☆☆
